「康復医学ニュース」は、康復医学学会の個人正会員Bおよび企業・団体正会員の皆様に提供している情報サービスです。毎週1回、「康復医学ニュース」と「体と健康の基礎講座」の2枚組(A4サイズ)をFAXまたはメールでお届けしています。※配信回数および枚数、内容に関しては変更する場合がございます。
 購読ご希望の方は、康復医学学会への入会をお願い致します。
※当学会への入会には条件がございます。詳しくは入会案内をご覧ください。
 
 

最新号

2023年11月22日号
「帯状疱疹、発症したら脳神経科」
≪基礎講座≫
疲労やストレスでウイルスが活性

過去8回のタイトル

◆2023.11.15 「どんな食事も消化酵素しだい」
          ≪基礎講座≫ 微小循環と、酵素を摂る食事
◆2023.11.08 「米麹がストレスによる症状を軽減!」
          ≪基礎講座≫ エルゴチオネインの健康効果
◆2023.11.01 「脳の老化に関連する3つの部位」
          ≪基礎講座≫ 記憶の引き出しを鍛えるコツ
◆2023.10.25 「肺機能を強めて潤いを与えるフルーツ」
          ≪基礎講座≫ 肺機能を高めれば免疫も高まる
◆2023.10.18 「自覚症状のない冷えもご用心」
          ≪基礎講座≫ タイプ別冷え症の原因と特徴
◆2023.10.11 「血小板因子が脳を若返らせる」
          ≪基礎講座≫ 血小板の働きと関連する病気
◆2023.10.04 「夜中に目覚めて眠れなくなる」
          ≪基礎講座≫ 睡眠不足症候群と認知症の睡眠
◆2023.09.27 「老化研究で注目の物質"エクソソーム"」
          ≪基礎講座≫ エクソソームの新しい可能性